名古屋市千種で歯医者をお探しなら、訪問歯科も行う名古屋桜通デンタルクリニックへ。虫歯治療をはじめ、インプラント、入れ歯、審美、歯周病など、各種治療に対応

摂食嚥下リハビリテーション

摂食嚥下リハビリテーション

摂食嚥下リハビリテーション

毎日おいしく食事をするために、
当クリニックの嚥下リハチームによるチェックとリハビリテーションを行ってみませんか?

むせる

  • むせることが多い
  • 食べ物を口からこぼす
  • 痩せてきた
  • 食べ物が口の中にたまったままである
  • 食べ物が胸につっかえた感じがある

こんな症状にお悩みではありませんか?

当クリニックでは患者様の安全で楽しくおいしい食事のため、多職種で連携して摂食嚥下リハビリテーションに取り組んでいます。特に食事をとる際にむせる・飲み込みづらい等の摂食嚥下に問題のある方や誤嚥性肺炎の危険がある方に対し、当クリニックの嚥下リハチームが訪問し、専門的な検査やリハビリテーションを実施しています。

チーム紹介

名古屋桜通デンタルクリニック院長佐橋
佐橋弘高 (歯科医師/訪問部長)
担当
・嚥下内視鏡検査(VE)
・嚥下評価



多賀仁美 (歯科衛生士/日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士)
担当
・摂食嚥下機能評価
・嚥下リハビリテーション(間接訓練、直接訓練)
・口腔機能訓練

嚥下内視鏡検査(VE)について

うまく食べられなかったり、飲み込めない方は
摂食嚥下障害かもしれません。

嚥下内視鏡検査(VE)

嚥下内視鏡検査(VE)とは

鼻から内視鏡を入れた状態で、食べ物を口から食べていただき、食べ物の噛み具合や混ぜ具合、飲み込みの様子を観察します。
誤嚥や咽頭残留があるかどうか、それらの原因がどこにあるのかを判断する検査です。

鼻から約3mmの内視鏡(カメラ)を挿入し、検査を行います。所要時間は15分~30分です。嚥下内視鏡(VE)は持ち運びが出来るため、ご自宅でも検査が可能です。
使用する食品は、普段食べている食品をお使いいただけますので、ほうれん草は残る感じがするけれどプリンは大丈夫など、普段食べている食べ物による違いを見る事が出来ます。

また、咀嚼(そしゃく=噛む事)によって食品がどれくらい噛まれているか、どのくらい唾液を混ぜ合わされているかなど、口から喉に流れてきた食塊(食べ物が良く噛んで飲み込めるようになった状態)を実際に見る事が出来ます。
食べ物以外にも、口から喉にたまっている唾液の様子や、口から喉の汚れ具合もご覧いただけます。

VEは、あくまで口の中で咀嚼された食べ物の流れや唾液による汚れ具合を観察し、口から食べる機能が姿勢や食べ方等の代償法によって、どのように変化するかを検討する検査です。咽頭や喉頭の器質的疾患等の診断については、耳鼻咽喉科など医科への受診が必要となります。

評価の流れ

摂食嚥下機能評価
嚥下リハ認定士の歯科衛生士が訪問し、摂食嚥下機能のスクリーニングテストを行います。

※すでに専門職によるスクリーニングでVEが必要の場合は申し込み時にお伝えください。

嚥下内視鏡検査(VE)
スクリーニングテストで要精密検査になった場合、歯科医師が内視鏡検査を行います。
総合評価
結果を元に、今後の食形態やリハビリについて、ご家族の方、ケアマネ、看護師などと相談します。
リハビリが必要の場合
担当歯科衛生士が口腔ケアプランを計画立案し、目標を立ててリハビリを行います。

※嚥下リハ認定士の指導のもと、他の衛生士が行う場合もあります。

お食事サポート

~いつまでもおいしく食べるために~
お食事帳がもらえます歯科衛生士管理栄養士と連携して、嚥下状態、栄養状態を考慮して適切なお食事の指導をさせていただきます。

詳しくはこちら

お問い合わせ

Tel:052-733-0020(事務局直通)

名古屋市千種の歯医者 千種駅徒歩2分

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGE TOP