千歳飴

こんにちは。
名古屋桜通デンタルクリニックの院長、北田です。

11月15日は七五三でした。
七五三のお祝いは、子どもの成長を願う大切な行事です。
この風習は、徳川三代将軍・徳川家光が息子・徳川綱吉の健康を祈ったことが始まりといわれています(諸説あり)。

今回は、七五三にちなみ、お子様の虫歯の原因と対策についてお話しします。

千歳飴に潜む虫歯のリスク

七五三のお祝いといえば、千歳飴が欠かせません。
長く伸びた千歳飴には、子どもの健やかな成長と長寿への願いが込められています。
しかし、千歳飴には糖分が多く含まれており、だらだら食べると虫歯のリスクが高まる可能性があります。
特にアメは口腔内に長く留まるため、虫歯菌が活発化しやすいです。
そのため、千歳飴を食べる際は、食べやすいサイズに割って適量を楽しむようにしましょう。

虫歯予防のための3つのポイント

虫歯ゼロで過ごすために、以下のポイントを心掛けてみましょう。

1. 食べる時間を決める

だらだらと食べず、決まった時間に食べ終えることで、虫歯リスクを減らせます。

2. 食後の歯磨きはしっかりと

食後はできるだけ早めに歯磨きを行い、口腔内を清潔に保ちましょう。
特にお子様の場合は、仕上げ磨きをすることで歯の表面をしっかりと磨くことができ、虫歯予防に役立ちます。

3. フッ素(フッ化物)を活用しよう

フッ素には歯を強くし、虫歯菌に負けにくくする効果があります。
当クリニックでもフッ素を使った虫歯予防を行なっていますので、興味があればぜひご相談ください。

お子様の歯の健康を大切に

食後の口腔内は、食べかすが残り細菌が繁殖しやすい状態になっているので、適切な口腔ケアが重要です。
当クリニックでは、フッ素を使った予防や歯磨き方法のアドバイスなど、お子様の歯の健康をサポートしています。
歯の健康に関するご質問や不安があれば、ぜひお気軽にご来院ください。

Follow me!