歯科医院へ行く前に準備しよう!スムーズな受診のためのポイント

歯科衛生士

こんにちは。
名古屋桜通デンタルクリニックです。

歯が痛む、歯肉から血が出るなど、「そろそろ歯科医院に行かないと」と思うことがありますよね。
治療をスムーズに進めるためには、事前に準備しておいた方が良いことがあります。
さらに、受診前に避けたほうがいい行動もあるので、合わせてお話しします。ぜひ参考にしてください。

歯科医院へ行く前に準備すること

予約をする

ほとんどの歯科医院は予約制ですので、事前に連絡をして予約を取りましょう。
最近では、ウェブサイトから予約ができる医院も増えており、診療時間外でも手続きが可能です。
ただし、当クリニックを含め初診の方限定の場合もあるため、注意事項を確認してください。
また、予約後に症状が悪化した場合は、早めに連絡することで、適切な対応を受けやすくなります。

マイナ保険証または健康保険証を持参する

受診の際には、必ずマイナ保険証または健康保険証を持参してください。
健康保険を利用する場合は、毎月初めの受診日に提示が必要です。
再診時も忘れずに持っていきましょう。

お薬手帳を準備する

お薬手帳は、治療を安全に進めるために重要です。
服用中の薬によっては、出血しやすいことやアレルギーの有無など、歯科治療に影響を及ぼす可能性があります。
また、治療途中で新しい薬を飲み始めた場合は、その都度申告し、お薬手帳を提出するようにしましょう。

歯磨きをしておく

来院前には、できるだけ丁寧に歯磨きをしておきましょう。
歯に汚れが残っていると、虫歯が見えにくくなり、正確な診断が難しくなることがあります。
清潔な状態で受診することで、より適切な治療につながります。

歯科医院に行く前に避けたいこと

飲酒を控える

治療当日の飲酒は避けましょう。
アルコールによって血行が良くなると、抜歯や切開後に血が止まりにくくなることがあります。
また、飲酒後に感じる動悸を、歯科治療に対して、強い恐怖心や不安を感じる「歯科恐怖症」と誤認してしまう可能性もあるため、注意が必要です。

喫煙を控える

喫煙は血管を収縮させ、歯肉が硬くなってしまうことで、歯周病治療の妨げになると考えられています。
また、抜歯後や切開後の傷の治りが遅くなることも報告されています。
さらに、呼気の臭いにも影響を与えるため、受診前はできるだけ控えるようにしましょう。

口紅やグロスを落とす

歯科治療では、唇の色が健康状態の判断材料となることがあります。
そのため、口紅やグロスは受診前に落としておくことをお勧めします。

しっかり準備してスムーズな診療を受けよう

歯科治療をスムーズに進めるためには、事前の準備が大切です。
予約を取ることはもちろん、保険証やお薬手帳の準備、歯磨きなどをしっかり行いましょう。
また、飲酒や喫煙を控えることで、治療後の回復がスムーズになります。
小さな準備の積み重ねが、快適な受診につながるので、ぜひ意識してみてくださいね。